The Gizmosquito ギズモスキート

社会問題や気になる事なんでも適当に書きなぐる意味不明なブログ

木造や軽量鉄骨の賃貸アパートに何を期待しているのか?借りなきゃいいのにと思ってしまう話

www.zenchin.com

レオパレス21の家主が集団訴訟を起こすという件で2chにスレが立っていたので覗いてみた。さすがにスレタイ(【社会】レオパレス21の家主100人超がに集団訴訟へ 未払い賃料の返還求める)に吹き出しそうになったが気を取り直して読み進めているとレオパレスが訴えられる話などどうでもよくなるくらい物事知らない人が多いんだなぁという印象を受けた。特に生活音だのレオパレスの建物がクソだのお門違いな話をしている借り手が多いんだよね。

続きを読む

意識高い系の人に共通するのは被害妄想が激しいところ

www.suzutaro.net

がんばって行動する人を「意識高い系」なんて呼んでしまう日本はやはりおかしい国だと思う。言葉通り素直に読めばその通りだと言わざるを得ない。返す言葉もないが、意識高い系って頑張って行動している人の事を指しているのか?俺はずっと意識高い系というのは口先だけ立派な人の事の総称だと思ってたのだがどうも筆者と認識の違いがあるようなので意識高い系とは何かを再度調べてみる事にした。

続きを読む

賃貸物件の初期費用を少しでも安く抑えたい場合考えるべき事

chintai-n.com

賃貸にかんするニュース記事を見ていると好き勝手な事書いてるなという印象を受ける。借り手からしたらどうでもいいことばかりなんだよね。結局のところ少しでも安くなったほうがいいわけで。

 

賃貸物件を契約する時にかかる初期費用は入居者にとっては相当な出費となる。例えば9月15日入居予定で50,000円の部屋を契約すると敷金2ヵ月礼金1ヵ月、契約時保証委託料(事務手数料)、2年更新型火災保険料、仲介手数料、月額駐車料金に前家賃+日割り計算とざっと書いただけでも基本的にはこれだけの出費がある。保証委託料などは各社によって様々だが、高いものになると月額家賃の100%~120%必要になったりする。これを大まかに計算すると、契約時には約282,000円の現金が必要となる。もちろん契約内容や月々の家賃設定で変動はあるものの、高額なことには変わりない。今日は、初期費用を少しでも安くしたい場合どうすればいいのかを検討したい。

続きを読む

ふるさとワーキングホリデーと地域おこし協力隊 やっぱりどちらもクソ制度

f:id:morningglorycloud0203:20160909224242j:plain

ふるさとワーキングホリデーが新たながっかり制度として2017年(2016年後半か?)からスタートするという書いた。

mojitonews.hateblo.jp

ふるさとワーキングホリデーの概要をおさらいすると、総務省から新制度として発表されたもので、都市部の学生や若手社員が長期休暇を利用して地方で働くもので、制度名は「ふるさとワーキングホリデー」制度の利用を希望する都道府県ごとに数百名程度受け入れ、1週間から1ヶ月ほど、地方で主に製造業や観光業、農業に従事してもらう。滞在者を増やして地方の消費を押し上げ、人手不足解消の効果も見込んだ上、人口減に苦しむ地方への移住促進も狙うもの。

 

しかし、さも新しい制度かのように「ふるさとワーキングホリデー」なんて御大層な名前を付けているが、この制度をぶち上げる前に地域おこし協力隊とか既存の制度があるのに何故そちらに力を入れないのか?どちらも総務省管轄だろ??

続きを読む

新たながっかり制度「ふるさとワーキングホリデー」が創設されました

mojitonews.hateblo.jp

headlines.yahoo.co.jp

前職を退職し、新たな職場で仕事をスタートさせた俺だが、忙しすぎてブログの更新などすっかり忘れていた。心を新たにブログを再開したいと思う。そして今回は、総務省が発表した2017年から始まる「ふるさとワーキングホリデー」なる制度を検証してみた。(単にこういうテーマが好きなだけかもしれないが)

 

しかし、この手の制度を考えてる奴は毎回毎回役に立たない制度を創設するプロなのだろうか?地方創生だの地方おこし協力隊だの全部中途半端なのに更に新しい制度を創設して意味あるのか?

続きを読む