The Gizmosquito ギズモスキート

社会問題や気になる事なんでも適当に書きなぐる意味不明なブログ

ソロストーブキャンプファイヤーとニトスキで焼いた皮パリチキンステーキがうますぎる

キャンプのお供にしようと2月頃購入したソロストーブキャンプファイヤーが遂に役立つ時が来た。というのは、ネイチャーストーブを購入しようとずいぶん前からネットで動画を見たり、実際に手にとって物を見たりしていたのだが、確かに所有欲は擽るが、実用性に欠けるというか、サイズ不足であった。そこで購入したのがソロストーブキャンプファイヤーだ。ソロツーリングなどでは持ち運ぶには大き目であるが、車で出かけるのであれば問題ないサイズだ。

 

スポンサーリンク

 

 ソロストーブキャンプファイヤーとニトリのスキレット

f:id:morningglorycloud0203:20160509204015j:plain

 

画像の真ん中下にあるのがソロストーブキャンプファイヤーだ。上に乗っているのがニトリのスキレット(通称ニトスキ)。燃料は木の枝や松ぼっくりなどが燃料となる。ソロストーブはエコストーブの一種で、自然にころがっているものを燃料とするため、燃料を持って行かなくても、現地調達できるという利点がある。そして、燃焼効率が非常に優れているため、少ない燃料で、効率よく調理できたり火を維持できたりするという利点がある。

 

f:id:morningglorycloud0203:20160509204656p:plain

 

構造は以上のようになっていて、効率よく燃焼させるため、空気の流れなどが綿密に考えられているのがわかる。実際、燃やしてみると通常の焚火に比べて、煙が非常に少ないイメージがある。燃焼効率が悪いと、煙が上がりやすかったりするが二次燃焼効果で余計なガスもしっかり燃やそうとするため必然的に煙が少なくなる。

 

f:id:morningglorycloud0203:20160509205726j:plain

 

実際火を起こすとこんな感じ時なる。画像はニトスキを設置する前だが、火のつきや維持は割と簡単に思える。俺が購入したのはソロストーブの中でも一番サイズが大きい物なので、扱いが楽なのかもしれないが、適当に木の枝や松ぼっくりを拾ってきてぶち込んで火をつけた。

 

f:id:morningglorycloud0203:20160509210103j:plain

 

ニトスキを乗せて熱した後、油をひいて、インゲンとシイタケを焼く。ぶっちゃけこのインゲンとシイタケだけでも十分つまみになるくらい美味いが、とりあえず焼いて火を通しておく。

 

f:id:morningglorycloud0203:20160509210351j:plain

 

インゲンとシイタケを火から上げた後、鳥もも肉を焼く。ジュウウウウウッと音を立て、鶏肉の焼ける香ばしい甘く幸せを運ぶ香りが周囲に広がる。今すぐにでもかぶりつきたいが焼けるまで我慢だ・・・

 

f:id:morningglorycloud0203:20160509211214j:plain

 

19cmのニトスキにウィンナーも参戦。ニトスキのいいところは他サイトでも語られているが、コストパフォーマンスに優れている点。高額なスキレットを買わなくとも、1000円以下のこの鉄スキレットで十分に機能を発揮してくれる。

 

鉄鍋は錆や使用法に注意を払う必要があるが、使い方をマスターすれば低予算でアウトドアライフを実現させてくれる生涯の友になるのだ。鶏肉もパリッとジューシーに焼けるし、子供も大喜びだ。何より、スーパーで買った普通の食材が高級食材に感じる事ができるのである。

 

f:id:morningglorycloud0203:20160509212314j:plain

 

スーパーのもも肉をこんがりと皮がパリっとするくらいに焼いたらこのように変貌する。味付けはお好みのままだ。焼き肉のたれや醤油もいい。だが俺がオススメするのは「塩」だ。塩だけで美味い肉が焼けてしまうのがニトスキ+ソロストーブの良いところ。

 

f:id:morningglorycloud0203:20160509212615j:plain

 

塩はうまい。確かに美味いが、これを追加すれば話は別だ。まずは普通に肉を焼く。味付けは通常通り塩を振るが、大量に出る肉汁にこのカレー粉を小さじ1ほど振る。もうこれだけで世界が変わる。

 

f:id:morningglorycloud0203:20160509212935j:plain

 シンプルかつ簡単にアウトドアで飯を食う

たったこれだけで、何物にも代えがたい、思い出と美味い飯にありつけるのだ。燃焼効率がいいので灰なども出にくい。デメリットがあるとすれば煤払が結構大変だということ。だが、そんなものはどうでもよくなる程、食欲やワクワク感を提供してくれるものなのではないかと思う。 

 

デメリットの中には燃費が悪いという意見もあるが、確かにその通りかもしれない。ただし、サイズが小さいソロストーブ、ソロストーブタイタンはお湯を沸かしたらそれでおしまい(燃料を追加すれば違うが)のような感覚があるかもしれないが、実用性を考慮するならソロストーブキャンプファイヤーサイズが妥当なんじゃないかと思う。

 

本格的に調理をするのであれば、加燃料の投下のし易さや、供給のしやすさを考えれば、枝や松ぼっくりがメインのソロストーブでは少々信頼性に欠けるが、ある程度太い燃料が投入できるソロストーブキャンプファイヤーであれば、火力の維持や調整もより容易に行えるのではないかと考える事ができた。

 

より安定した火力を得たいのであれば、ガソリンやガス式などに比べれば劣るのは確かです。ただ、そういう効率重視の思考とはかけ離れた人間の本能や、ワクワク感を重視したり、安定火力の保険として片隅に置いておくツールとして考えるのであればソロストーブは良い品物なのではないかと思います。

 

※煤が出にくい木とそうでないものを身をもって知ることが出来たり、子供に使わせて火遊びの楽しさと危険さを教えることができる良ツールだと私は思います。同じBBQでも全然ちがった楽しみが味わえたりしますし、同じ食材でも調理法や焼き加減によってこんなに違うんだという発見を身近に感じる事ができます。夏であろうと冬であろうと平等な活躍を見せてくれるこのソロストーブを一度試してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

 

こんな記事も書いてます。

mojitonews.hateblo.jp

mojitonews.hateblo.jp

LODGE(ロッジ) ロジック 6.5インチ スキレット フライパン L3SK3

LODGE(ロッジ) ロジック 6.5インチ スキレット フライパン L3SK3