The Gizmosquito ギズモスキート

社会問題や気になる事なんでも適当に書きなぐる意味不明なブログ

投資詐欺を見破るための超簡単な方法

怪しげな投資話を持ち掛けられたという話は後を絶たないし、実際に騙される人が沢山いる。俺は騙されないぜと思ってる人も簡単に騙されて金が返ってこないって話も普通にある。投資詐欺っていうのは、文字通りおいしい投資話を不特定多数に持ち掛け金を集めてその金を運用し配当を約束する詐欺師のことだが、中でも元本保証なんて言葉が出てきたらアウトと思っていい。アウトなんだけど何故か騙されちゃうんだよね。その理由は詐欺だっていう確証がないからというのが一つの問題点だし、もちろん知り合いからの紹介であれば仕方なく金を出してしまうパターンもある。だが、「この会社ヤバい会社だな」ってすぐわかったらどうする?

 スポンサーリンク

 

投資詐欺を簡単に見破る方法

金融商品取引業者リストに登録があるかないかそれだけ。

 

免許・許可・登録等を受けている業者一覧 : 金融庁

 

この金融庁のサイトから業者リストを見て登録がなければまず疑う。それだけ。いちいち考える必要なんてない。投資がらみの営業があった→チェック→登録がない→投資しない。それを心掛けるだけ。金融商品を取り扱うには免許・許可・登録が必要なわけだ。海外の業者が日本で金融商品を販売する場合も一緒。国内で投資を募るのであれば例外なく当然に免許・許可・登録を受けなければならない。

 

無登録業者を晒し上げるリスト

無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について : 金融庁

このようなリストもある。

金融商品取引業 無登録 詐欺 などで検索するとすぐ出てくるが無登録で勧誘する悪質業者に注意を!なんて怖い文章が書かれている。リストを実際見てみると、とんでもない悪質な業者が多数あるのがわかるね。大企業の名前とよく似たような名前もあるし明らかにおかしな名前もある。

悪魔の取引 ある投資詐欺事件のストーリーで学ぶ金融入門

悪魔の取引 ある投資詐欺事件のストーリーで学ぶ金融入門

 

詐欺師は言葉巧みに、海外の会社であれば日本の法律は関係ないとか言うだろう。しかし金融庁などはそのような見解ではない。日本国内でこのような金融商品を販売・勧誘する場合は当然免許・許可・登録を受ける必要がある。

 

無登録業者で投資をするのはリスクしかない

無登録業者の投資話で投資をするのはリスクしかないんだよ。リターンが全くない。最初からカモるつもりなんだから当たり前の話。言うまでもないが詐欺だってこと。登録業者で投資してもリスクあるのに無登録とかwこう考えればどうだろうか?

 

超簡単投資詐欺を見破る方法のデメリット

しかし、このやり方にはデメリットがある。そもそもネット検索できる人じゃないとダメだって事だしその世代は正直騙される人少ないんだよな。無登録業者に金を突っ込んで騙された人を何人となく見ているが、総じて年寄りなんだよwわかりやすく説明すると集会所などで業者が健康食品などをプレゼントして配り、最終的には高額商品を買わせる商法を思い浮かべてほしい。集団意識という奴だね。集団意識に陥りやすい人は騙されやすい傾向にあるな。この超簡単投資詐欺を見破る方法が年寄りにも浸透してくれればよいのだが・・・

スポンサーリンク

 

こんな記事も書いてます。

mojitonews.hateblo.jp

mojitonews.hateblo.jp

投資詐欺 身近にある罠から資産を守る法 (講談社+α文庫)

投資詐欺 身近にある罠から資産を守る法 (講談社+α文庫)